sakamorow’s diary

理系大学卒業、現社会人の日常をより豊かにするための雑記ブログ

土鍋でご飯を炊いたほうがいい3つの理由

おはようございます!

 

さかもろうです!

 

今回は自分が約一年ほど使用した土鍋炊飯器の紹介をしていきたいと思います

 

 

まず、自分が土鍋を買った理由としては

・炊飯器を買うお金がなかった

・部屋のコンセントが足りなかった

です!

 

自分はいま大学に通うために寮で暮らしていて、大体半年に一回親から支援物資(ほぼ米)が送られてきます。

 

最初は鍋で炊こうかなーって思ってたのですが、鍋にふたがないことに気づき炊飯器の導入を決意しました。

 

普通の全自動炊飯器を最初は考えていたのですが、上記の理由から何にしようか悩んでいました。

そんな時に、土鍋炊飯器を見つけたので即ぽちりました。

 

これが結果としてはよかった。

 

ただ、いい点・悪い点あるのでそれをメインに土鍋炊飯器の良さを書いていきます。

 

土鍋炊飯器のいい点

・炊いた後の米が上手い!

・思ったより掃除が楽!!

・早く炊ける

 

まずは一番がこれ

米が上手い!!

初めて土鍋で米を炊いたときのことは鮮明に覚えてて

 

口に入れると米の風味を感じ、食感がしっかりしていて噛むと甘味があふれ出る感じ。

 

噛めば噛むほどにおいしさがにじみ出てきて本当においしかった

 

そしておこげ、これがまたうまい

 

カリっと香ばしいおこげが最高なんですーー

 

 

掃除に関しては、炊いた後に水を入れて洗うとぬめりとかがしっかりとれますね

直接火にかけられるので、頑固な焦げやぬめりはそれをうまく活用して掃除します

 

水入れて沸騰させられるので殺菌でき、衛生的に安心。

 

毎日使うわけでないので衛生的に安心なのが本当にうれしい

 

時間に関しては

米の炊くのにかかる時間は

・米をゆすぐ、とぐ(5分)

・吸水(20分くらい)

・炊き(10分くらい)

・蒸し(20~30分)

 

これで、合計1時間くらい。

 

実際に炊飯にかける体感時間は最初の洗いや研ぎの5分ほど。

 

ちなみに、炊飯器で米を炊くと炊きあがるまでに大体50分ほどかかるので時短になりますね

 

 

それじゃあ使ってみてなにがよくなかったのか

 

 

・土鍋の不便な点

・火加減が難しい

・保温機能がない

 

この2点。

 

最初の炊飯は奇跡的にうまくいったのですが、2回目、3回目は失敗しました。

微妙に強いだけで焦げます

 

自分は4回目から安定して上手に炊けるようになりました。

 

土鍋だと言わずもがな保温機能がなく、一時間もすると炊いた米が冷めてしまいおいしさが半減します。

 

ただ、これに関しては炊いた後にすぐ器に移して食べる分だけ茶碗にとって、残りはラップにかけて冷凍保存するっていう、ルーティンができたので気にならなかったです。

 

下手に多く炊いて、保温しっぱなしにして食べれなくなるみたいなことにならないのもうれしい

 

まとめ

・土鍋で炊くと圧倒的に米がうまい

・炊きあがりの米は一粒一粒が立っていて本当に感動します

・おこげも楽しめるのもうれしい

・保温機能がないのが不便かも

 ・毎日使う必要がない大学生は特におすすめ!

 

 

ちなみに自分が使っている土鍋はこれ

 

 

 

 3合炊きをを使っているのですが、2合、3合で目安の水量ラインがあるので水の量を測らなくて便利です

 

炊いてるときに土鍋の色が変わっていく様を見るのも楽しい。

 

 

是非、土鍋炊飯でおいしいお米を食べてみてください!

 

以上さかもろうでした。

読んでいただきありがとうございます!